M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo

Adresse: 2階 6 Chome-34-14 Jingumae, Shibuya, Tokyo 150-0001.
Telefon: 0364276607.
Webseite: mslash.co.jp.
Spezialitäten: Friseursalon.
Andere interessante Daten: Rollstuhlgerechter Parkplatz, WC, Debitkarten, Kreditkarten, Rakuten Pay, Kreditkarten.
Bewertungen: Dieses Unternehmen hat 114 Bewertungen auf Google My Business.
Durchschnittliche Meinung: 4.8/5.

Ort von M . SLASH Omotesando

Sind Sie auf der Suche nach einem exklusiven Friseursalon in Tokio Dann sollten Sie unbedingt M . SLASH Omotesando in Betracht ziehen

Dieser Friseursalon ist ein echtes Juwel, das sich in einer der angesagtesten Gegenden Tokios, nämlich Omotesando, befindet. Genauer gesagt, finden Sie den Salon im zweiten Stock des Gebäudes an der Adresse: Adresse: 2階 6 Chome-34-14 Jingumae, Shibuya, Tokyo 150-0001.

Wenn Sie mit dem Auto anreisen, müssen Sie sich keine Sorgen um das Parken machen, da der Salon über einen behindertengerechten Parkplatz verfügt. Zudem sind die Toiletten im Salon ebenfalls behindertengerecht. Sie können bequem mit Debitkarten, Kreditkarten, Rakuten Pay und anderen Kreditkarten bezahlen.

Aber was macht M . SLASH Omotesando so besonders Nun, das Salon-Team besteht aus erfahrenen Hairstylisten, die sich auf verschiedene Bereiche des Haarstyling spezialisiert haben. Ob Sie einen klassischen Haarschnitt, eine umfangreiche Haarfarbbehandlung oder eine innovative Frisur wünschen, das Team wird sicherstellen, dass Sie mit dem Ergebnis mehr als zufrieden sind.

Der Salon ist auf Google My Business gelistet und hat 114 Bewertungen mit einer durchschnittlichen Bewertung von 4.8/5. Wenn Sie sich die Bewertungen durchlesen, werden Sie feststellen, dass die Kunden den Salon für seine exzellenten Haarstyling-Dienstleistungen, das professionelle Team und den hervorragenden Kundenservice loben.

Ein weiterer Vorteil von M . SLASH Omotesando ist, dass Sie bequem von zu Hause aus einen Termin über die Website vereinbaren können. Auf der offiziellen Website des Salons, Webseite: mslash.co.jp, finden Sie weitere Informationen zu den Dienstleistungen, Preisen und Öffnungszeiten.

Bewertungen von M . SLASH Omotesando

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
Monika Nicola
5/5

I'm really happy to found this salon, First time to do haircut in Japan. Hairdresser who try to understand my request with English. Just show the reference picture. Staffs are very nice and friendly. I would love to recommended!

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
m M
3/5

美容師さんが上手いから通っていますが、トリートメントを一度入れたら、次から勝手に自動的に入れられてしまっていて、お会計の時に気づいて仰天した。6000円もするものを勝手に入れるのはおかしいのでは?普通、有料トリートメントなら毎回料金提示して、やるかやらないか聞くべき。ここまで料金を全く言わないところははじめてなので、通い続けるか考えてます。

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
宗岡いずみ
5/5

M.SLASHさんにお世話になって5年位経ちますが…凄腕の方と出会いました!私の髪を触ってトリートメントを選定してくれるんです‼︎
今は表参道に月一で通っています。私のヘアスタイリストNo.1です☺︎いつも親身になって結論を出してくれます。信頼度100%です❤︎ティータイムも楽しめてhappyにしてくれますよ!

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
K K
5/5

長年お世話になっているスタイリストさんについて行く形で利用しました。
駅からのアクセスも良く、明治通りを一本中に入るだけで素敵でオシャレなお店に着きます。
スタイリストさんの技術は高く、スタッフさんの方々の接客も素晴らしいです。
これからも利用させていただきます。

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
yuuki.
5/5

紫藤さんに担当して頂きたく、センター北店から表参道店に通うようになり、早いもので2年が経ちました。長らく美容院難民でしたが、センター北店で信頼できる美容師さんに出会う事ができました。その方が異動されることになり、引き継げるのは紫藤さんしかいないとのことで、紫藤さんにバトンタッチされました。お二人とも私の髪質や癖をよく理解してくださっていて、いつもノープランで伺う私ですが、安心してお任せできることに本当に感謝しています。
表参道店に月1回通う事も、私にとってとても良い時間となっています。
信頼できる美容師さんに出会えたことに感謝です。

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
Junko Tsuruoka
5/5

2周年おめでとうございます?
センター北からずっとお世話になり信頼できる美容師さんに出会えて迷いもなく表参道店についてきました。今では娘もお世話になっています。
くせ毛の髪もストレートかけることなくブローしやすいようにカットしていただいています。自分の理想の髪にしてくれる美容師さんにはなかなか出会えないと思うのでこれからも一生お世話になりたいと思っています。
娘も姉も表参道店のスタッフが大好きです。これからもよろしくお願いします。

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
mikihi
2/5

くせ毛カットで紫藤さんに何度かお世話になっています!
1度目は大感動したくらいカウンセリングもカットも仕上げもとても丁寧でした。
2回目からは、カウンセリングはささっと終わり、カットも早々と終わり、スタイリングは他の方任せ…スタイリングのコツ等は乾かしてもらっている人に聞く感じです。
だんだん、イメージしていったものや、こうしたい!のすり合わせが雑になった印象があり、早々と話を切られ、シャンプー台に案内される感じです。
お忙しいのは承知しておりますし、雑談だらけでカウンセリングも進まないなら話を切られても問題ないんですが、思い描いている完成図を擦り合わせる気もなく…という印象を受け、とても残念です。
紫藤さん以外でくせ毛カットができる方がいるなら他に指名したいなと思ったりもします。

M . SLASH Omotesando - Shibuya, Tokyo
bean mon
1/5

インスタを見て行く方が多いと思うので、かなり詳細に書きました。リピートしようと決めていましたが、2回目の施術でかなりクオリティが落ちたので口コミします。

受付の方やスタッフさんは皆さん穏やかな印象の方が多く雰囲気は◎

店舗の設備について…
シャンプー台の床がしなるために洗ってもらっている間スタッフの方が歩くとむぎゅむぎゅ音が鳴り、椅子が沈んでゆらゆら動きます。落ち着かない上にチープな印象を受けました。

施術について…
初回はしっかりカウンセリングをしてくださったので信頼できると思いました。仕上がりは1番どうにかして欲しい襟足が納得いかず、3ヶ月ほど扱いにくい状態で多少ストレスを抱えながら過ごしました。全体的にはなんとか誤魔化し誤魔化しスタイリングできていたので満足です。

しかし、2回目の利用でスタイリストさんへの印象はガラリと変わりました。(なんとなくインスタを見ていても最近のカットやスタイリストさんの印象が以前と何か違うと感じていたので2度目の来店時に不安を感じていました)

来店するとまずは、今日はなんだか機嫌が悪そうだな…と感じ不安になりました。前回と全然雰囲気も口数も違う…こんなに気分にムラのある方なのか、とさらに施術への不安は深まるばかり。カウンセリングはしてくださいましたが、イメージの擦り合わせがなく言葉だけでのやりとりで伝わっていないな〜と感じました。

なんとか世間話から(インスタライブ観ましたよーなど話をふりつつ)前回襟足が浮きに浮き大変だったのと、ガラリとイメチェンをしたいと言う要望を伝えたかったのですが話す間がなく…とても忙しかったのか、または体調不良だったのか心配にもなりました。

シャンプー台にすぐ誘導されたので、カット中に伝えられたらと思いましたがやはり何か機嫌が悪そうでヘアケアの話をしながらハネている癖の部分を抑えたいという要望だけにポイントを絞られ10分でカットが終了。その時の反応は「癖を抑えたい…んーそしたら結構切る感じですけどいいですか?」短くする分には抵抗はなく了承。細かい部分の要望を伝えようとしましたが無言でひたすらカットしていたので伝えるタイミングを逸してしまいました。その時点で思い描いていたヘアスタイルとは違ったのですが、カラーの後仕上げてくれるのだろうと思い一旦終了。

カラーリングの後まだ要望を伝えるチャンスはあると思いつつ機会を窺っていましたが、驚くことにカラーリング完了後に色のチェックはアシスタントさん。ちなみにカラーリングについても「今より暗めにしたい。赤みを抑えたい」の要望のみを汲み取りほぼ勝手に色を決められてしまいました。こちらに仕上がりの色の確認はありませんでした。仕上がりはパッと見黒です。ここまで暗くしたかったわけではないな…抜けた時の色味を考慮しているとしても暗過ぎる…

そのまま最後のヘアセットの話に突入したので「あの、カットはこれで完了ですか?」と意を決してお聞きするとそのようで「どこか気になるところございますか?〇〇に確認してきますね」と…

担当スタイリストさんが仕上げをしないパターンは初めてのことだったのでとても悲しくなりました…

あと、前回もそうだったのですが前髪全く切ってもらってないんです。3ヶ月の間に変に伸びた前髪をセルフカットもしましたが、2回目の利用時にも前髪はカットされませんでした。当然伸びた状態なのでおさまってはいたのですが、目にかかるスタイルがわずらわしく…そのことは伝えましたがいろいろ見解を述べられ最後までカットはしてくださいませんでした。

襟足は今回も浮いていて色気もへったくれもありません。どのあたりにボリュームがでるとマダムっぽくなるかも自分ではわかっています。とにかく癖が出ても軽やかな動きとコンパクトさが欲しかったのですがヘルメットをスポッと被っているようなとっても分厚い後頭部の仕上がりは「ストレートパーマが残っている部分のせい」にされ、ボリュームを抑えることもためらわれていました。もうある程度切ってしまった後だったので修正が効かなかったのだと思います。わたしは癖を抑えたかったのですが、ダビデ像のように張り付いた過剰にハネている部分などを取ってボリュームダウンして軽やかにしつつ毛先の動きや遊びは楽しみたかったのです。癖を抑えたいという部分しか伝わっていなかったのか、それは叶いませんでした。完全にシルエットはヘルメットです。こんな雰囲気にしたいという画像も用意していたのですが、それさえ見てもらう時間はありませんでした。というかなかなか言い出しにくい雰囲気でした。

わかっていることを色々説明され、思い通りのヘアスタイルにならないという経験は久しぶりのことでした。インスタではヒアリング力には自信があるスタイリストさんとお見受けしていたので、がっかりです。客側の話に耳を傾けているポストが多いので安心感がありましたが、実際はこちらの話に共感無しです。「髪が少ないよりいいんじゃないですかぁ?」など…こちらの意識改善を促される感じ。全てを叶えられなくてすみませんと謝られましたが、本当はほぼ全て叶ってなくて泣きたかったです。周りから見たら多分許容範囲のヘアスタイルですが、私らしくないヘアスタイルを押し付けられ愛想笑いをするので精一杯でした。

100点でなくても、今までのカット経験値で良かった部分はそこを理想とするので要望には応えていただきたかったです。あまりこちらの要望に対して寛容なスタイリストさんではないと感じました。客側がヘアスタイルで違和感を覚えた箇所はカットのバランスが悪い部分だと思います。そこをあまり認めてくれません。

髪の状態なども変わるので難しいのだと思いますが、ヘアカットの良さってイメチェンができるところなはずです。パーソナルを生かしながらカットするとおっしゃっていたので、スタイリストさんからは私に対するイメージが浮かばない上に面白味のない人間に移ったのでしょうね…と卑屈にもなりました。一、二回行っただけではこちらのパーソナルなことなんて覚えてないと思いますし初回との違いに驚き、帰りの電車の中で自分の髪が窓に映る度残念な気持ちになりました。過度に期待し過ぎたかもしれません。

Go up